生きていく希望が見えてきた
正直びっくりしています!まさかまさか実現するとは・・・。
安倍首相が記者会見「国民1人当たり10万円の給付を決断」(産経新聞)
コロナウイルスによって外出自粛、営業縮小、休業・・・などなど、健康面に加えて経済的な不安は毎日毎日増すばかり。
私も、幸い今のところお仕事はできているものの、「今後の生活大丈夫・・・?」なんて不安な気持ちに苛まれる毎日です。
家賃と、水光熱費と、通信費と、クレジットカードと、脱毛の引き落とし←と・・・これ、来月から生きていける・・・?無理じゃない?いっそ毎日もやし食べて生きる?みたいな・・・。
そんな中、追い打ちをかけるようにマンションの更新料の払い忘れが発覚。
やっと軌道に乗り始めた積立貯金を早々に引き出さないと生活が成り立たないわ、という状態なのに、更に更新料?10,000円?冗談抜きの無理ゲー!忘れてたのは完全に私が悪いけど!
なんて、頭を抱えていたそのときに差し出された救いの手ですよ。
給付金ってどうやったら受け取れるの・・・
まだまだ情報が出きっていないのでなんとも不確定な感じですが、受け取りにはウェブか郵送での申請が必要になるみたい。
安倍総理は記者会見で、緊急経済対策の一環として国民1人あたり10万円を給付する手続きについて、郵送やオンラインを検討していると明らかにしました。
「混乱を招いてしまったことについては私自身の責任であり、国民の皆様に心からおわび申し上げたい」(安倍首相)
安倍総理は、現金給付の方針を突如変更したことについて陳謝した上で、「スピード感を重視するとともに、感染リスクを避ける」ため、「市町村の窓口ではなく、郵送やオンラインの手続きを考えている」と述べました。
「10万円給付手続き、郵送やオンラインで」(4月18日 TBS NEWS)
申告かあ・・・ぼけっとしてて漏れないように気をつけないといけないなあ・・・。
学生の時から、宿題とか書類の取り掛かりがおそくって、「わかっちゃいるけどなかなか手を付けない」派だった私・・・。というか今もやりがち。
今回は割と冗談抜きで命がかかっているから、「明日でいいや」が命取り。気をつけよ。
みんな給付金もらえたら何に使うのかな
ところで、申請すればもれなく10万円の給付がいただけるということで・・・みんなは何に使うのかな。
うちの子たちはきっといつもより美味しいごはんが食べたいと思っているだろうな。私も良い肉とかキルフェボンのケーキとか食べたいよ。
なんでも、以前のリーマンショック時にも給付金が出たけど、みんなが貯蓄に回したから国の偉い人が「給付金あげても経済まわらんやん!」ってキレて(?)今回の給付金が出し渋られていた、みたいな意見も聞きましたが・・・。
てことは、あんまり貯金に徹さないほうがいいのかな?
でもでも、こんな先の見えない状況だから「パーッとつかうぜ!!!」みたいなファンキーなことはちょっとできないかも・・・。
とりあえず半分ちょっとは家賃やらなんやらの生活費に使わせてもらうとして、残りは・・・どうしようかなあ。
とりあえずこの子達のご飯は追加で買っておかないといけないね。
自分は・・・あんまり思い切った贅沢はできないけど、ちょっと、一個でいいからアナトメタルのピアスとかつけてみたいなあ・・・。
今、耳たぶにピンクゴールドのラブレットスタッド2個(3mmと4mmボールのやつ)つけてるんだけど、なんか変色して微妙な色になってきちゃっているのです。
しかも、全体が一気に変色してくれればまだ良いものを、なぜかバーベル部分はピンクゴールド感を残しつつ、ボールはピンクみが消えてほぼ普通のゴールドみたいな嫌な変色の仕方をしやがる。
ほんとは2個揃えてアナトメタル製のピアスをつけられたらすごくブチ上がるんだけど、そこはちょっとそのときの家計状況を見て悩むしかないね。
というか、こういうふうに「ちょっと余裕ができそうだから何かぷち贅沢しちゃおうかな?どうしようかな?」なんて色々考えられることがうれしいよ・・・。
心の余裕を少し取り戻せたことで、カメラなり音楽なり、ちょっと趣味を楽しむことができている私です。もっとかわいいからしのお写真があるからまた今度アップする。
なんとも締まりがない終わり方になりそうなんですけど、とりあえず大好きなひょもけつ(ヒョウモントカゲモドキのけつ)を置いて終わりにします!