ピーターズバンデッドスキンクのご飯比較シリーズは今日はお休み!
今日のご飯は普通にイエコにカルシウム振りかけたやつです。
そして食後。
どうもこの子たち、頭が土の中に入っていれば安心するらしい?
しっぽ、ガッツリ表に出てるけどこのまま寝てました。
そしてレオパのしょうがさん。
この子もイエコを食べて、しっぽがはみ出した状態でおやすみなさい。
こちらはレオパのからしさん。
ちょうど脱皮前であんまり食欲が無かったのか、ご飯はちょろっとしか食べませんでした。
そしてこの顔であります、
やっぱりこうしてみると、からしさんは小柄だなあ。
いろんなハイイエローの子の写真を見たところ、あんまり「でかい!」と思うことがなかったので…
ハイイエローというモルフは、みんな大きくなりすぎないという特徴があるのかしら。
そうそう、やっと私の家にも定額給付金の申請書が届きました!
何に使うかはまだ決めてないですが…ちょっと生活に余裕がありそうなら、からしのケージの上半分パーツを買ってあげようかと思います。
からし、今は「ルーミィ」というプラスチックのケージを使ってるんですが、扉の部分が壊れてパカパカになってしまってまして…。
このまま使えると言えば使えるんですけど、やっぱり壊れたままなのもね。
インスタでフォロワーさんに教えて頂いたのですが、ルーミィってパーツごとに購入することができるので、どこかが壊れてもケージ丸っと買い直し、ということをしなくて良いそうです!
例えば、扉だけとか、上半分パーツだけとか…。
これ、教えて頂くまで新しいゲージそのものを買い直す気満々だったので、とっても助かりました!
また注文して届いたら、どんな感じか記事として残しておきたいと思います〜